寸暇惜しむマン


1日24時間。全ての人に平等に与えられている時間の長さである。


自分自身のこれからの「人生の時間」を計算したことってありますか?


自分がこれから先、80歳まで生きられるとして与えられた時間は、


417,384時間 (48年×365日×24時間−129日×24時間)しか


ない計算となる。内4分の1は、潜在意識時間である睡眠である事を考慮すると「意識時間」は僅か10万時間。
「仕事時間」を差し引き、私的時間を割り出そうとし、我が目を疑った。


この時間をどう使うか、自分自身の「決め」の問題である。誰も教えてくれないし、どんな使い方をしてもお咎め
ない。その代わりに「結果に対する責任」は自分で取らねばならない。


むしろ人の言う通りにやって上手くいく人生など面白い訳が無い。不確実性が増す現代だからこそ、「未知の世界に
チャレンジしがい」があるとさえ言えるだろう。


限られた時間を無駄に過ごさないよう「小さなこと」から始めよう。そう考えるきっかけを与えてくれた。


「考える癖」と「空白の時間を作らない事」


「知」を磨く事は「損しない生き方」を導き、一日の中で「何も考えていない時間」が結構多い事に気づいたからだ。


「通勤のバスを待つ時間」、「エレベーターを待つ時間」、「病院の待ち合い室で過ごす時間」。積もり積もれば結構な
時間になる。


私は自らを「寸暇惜しむマン」と称し、北京語のノートを肌身離さず、これらの時間を「北京語学習」の時間に充てて
いる。


年明けに同期に「今年の目標は、北京語をビジネスができるレベルにまで上達させる」と大見栄を切った手前もある。


この癖を持つ事で思いがけない波及効果は、妻も「寸暇惜しむウーマン」に変身し、無駄な時間
を惜しむという意識が彼女にも芽生えた事だろうか。


今年の「流行語大賞」を期待するのは、いささか気の早い話というべきか?(笑)